長年信用を積み重ねてきたのについうっかり指定口座にお金を振り込み忘れた…こういった場合、たった一度の延滞でもクレジットカード会社からブラック扱いになったり信用情報が崩れてしまったりするのでしょうか?
たった1回の延滞でクレジットカード会社からブラック扱いになる?
1回延滞したとしてもすぐに気付いてクレジット会社に電話をした場合。
そして迅速に支払った場合。
このような場合はほとんど問題ありません。
しかし、この様な小さな延滞でも何回も何回も繰り返してしまうと利用制限がかかることがあります。
また、場合によっては強制解約される場合もあります。
一般的な会社であれば、これくらい軽い延滞であれば何回やっても問題ないようです。
銀行系は延滞に厳しいと言われており流通系はある程度は許してくれると言われています。
銀行系が厳しいとはいえ、すぐに支払えば問題ありません。
もし延滞してしまうようなことがあったらカード裏面の電話番号に電話するようにしましょう。
そして早急に支払い、今後延滞をしなければ全く問題ありません。
延滞情報は残ってしまう?
個人信用情報機関についてしまう延滞情報というできればつけたくない傷。
たった1回の延滞ですぐに支払った場合でもこの延滞情報はついてしまうのでしょうか。
「絶対」とは言い切れませんが数日の延滞なら延滞情報はつかないことがほとんどでしょう。
ちなみに延滞情報が一個ついただけならブラックではありません。
(しかし審査には通りづらくなります)
すぐに支払えば問題ないのでそこまで心配しなくて大丈夫です。
心配であれば信用情報を開示してみることをおすすめします。
おもいっきり延滞してしまった場合
今すぐ支払いができれば1回くらいの延滞は問題ないのですが、すぐには支払いができないくらいおもいっきり延滞してしまった場合。
このような場合はカード利用停止や限度額の減少、強制解約などの可能性も出てきます。
しかもこういった延滞が理由で強制解約になってしまうと個人信用情報機関に傷が付きます。
クレジットカード強制解約と載ってしまうのです。
そうなると他の手持ちクレジットカードも取り上げられるだけでなく最低5年間は、クレジットカードの審査にも通ることが不可能です。
これがいわゆるブラック状態です。
このような状況にならないために延滞は絶対に止めましょう。