様々な商品と交換したり施設をお得に利用する事ができるクレジットカードのポイントプログラム。
現代ではカード会社から多種多様なサービスが展開され現金よりもクレジットカード利用の方がメリットが大きいと言えます。
そんなカード会社が提供するサービスの中でもポピュラーなのがポイントプログラムです。
集めたポイントは好きな商品と交換したりキャッシュバックが受けられたりと、お得なサービスとしてユーザーから最も人気を集めています。
色々なサービスが利用できるお得で便利なポイントプログラムですが、
サービスの種類が多くて どれを利用するのが一番お得なの?と疑問に思う人もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はポイントプログラムをもっと便利に利用するために、ポイント交換でおすすめのサービスとクレジットカードをご紹介したいと思います。
ポイント交換で利用できるサービス一覧
各カード会社ごとに独自のサービスを展開していますが、ポイントプログラムでは大体以下のようなサービスを利用することができます。
◆ポイントで交換できるもの
・商品交換
→カード会社が提供する商品とポイントを交換できる
・割引きサービス
→指定された施設をポイントに応じて割引きで利用できる
・電子マネー
→貯めたポイントと電子マネーを交換することができる
・マイレージ
→貯めたポイントとマイルを交換することができる
・キャッシュバック
→貯めたポイントに応じて現金をキャッシュバックしてくれる
・商品券
→貯めたポイントに応じて商品券と交換することができる
その他ポイントと交換
→貯めたポイントに応じて他のポイントと交換することができる
ポイント利用の中で人気のサービスは?
クレジットカードのポイントプログラムでは多種多様なサービスが利用できますが、その中でも 商品券との交換が人気を集めています。
その理由としては以下のことが挙げられます。
・商品券はポイントのように 利用期限が無い
・商品券は現金と同じように利用可能なので色々な用途に使用することができる。
通常はポイントの有効期限が無期限になっているサービスは少ないので、期限以内に何らかのサービスで交換をしないとほとんどの場合ポイントが無駄になってしまいます。
しかし商品券と交換してしまえば期限が無いので、ポイントを現金の代わりに利用できるだけでなく無駄なく利用することができるというわけです。
商品券の交換に向いているクレジットカード
お得に欲しい物が買える 商品券のサービスはとても人気があります。
商品券と交換するためにポイントを貯めているというユーザーも少なくないでしょう。
つまりポイントプログラムをお得に利用するにはポイントを商品券と交換することができ、さらにサービスの内容も優れているクレジットカードを選ぶことが大事であると言えます。
商品券と交換できるクレジットカードはたくさん存在しますが、ここではその中でも おすすめの性能を持ったクレジットカードをご紹介したいと思います。
以下のクレジットカードはいずれも手数料なしで、ポイントを商品券と交換ができますので是非ポイントプログラム活用で導入していきたいカードと言えるでしょう。
◆オリコカード・ザ・ポイント
こちらの<オリコカード・ザ・ポイント>は年会費無料でポイント還元率も1~3%と非常に高い仕様です。交換レートも100円で1~3ポイントなのでポイントが無駄なく且つサクサク貯めることができます。
そしてなによりも 商品券と交換できるスピードが一番早いので、商品券目当てでポイントを貯めるなら最もおすすめのクレジットカードであると言えるでしょう。
◆三井住友VISAクラシックカード
年に一度の利用で年会費が無料になる<三井住友VISAクラシックカード>は、有効期限が長いので還元率では譲るものの、焦らずポイントを貯めていくことができます。
またこちらのクレジットカードは商品券意外にも交換できる商品の種類が豊富、ポイントを移行できるなど優良なサービス内容となっています。
◆VIASOカード
年会費が永年無料なのでポイント集めにも有利な<VIASOカード>。
1,000ポイントで4,000円のギフトカードと交換できるなど優れた交換サービスが魅力です。
その他ポイント交換サービスも多数のメリットを揃えているので、ポイントを有効活用できるクレジットカードが欲しいならおすすめのカードです。