口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.代表者ご本人の確認資料のみで手続きOK 2.経費が明確に削減できる 3.空港ラウンジ無料・ポイント還元率高い |
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
総合口コミ評価B | ![]() |
---|---|---|---|
ステータス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ポイント/マイル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
デザイン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
優待サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
セキュリティ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使い勝手 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)の口コミ
2018/04/10






会社が大きくなってきたのでプラチナクラスの法人カードがほしいと思い、作り変えました。取引先との接待のときにクレカが見えても恥ずかしくないし、むしろ信頼度を上げてもらえるようなカードなのでいいです。出張のときにも便利。
続きを読む中小企業の代表者や個人事業主向けの法人クレジットカード、三井住友ビジネスカード for Ownersの中でも最高ランクに位置するのが、このプラチナカードです。
年会費は、1枚につき50,000円と決して安くはありません。
しかし、旅行補償はもちろん空港でのラウンジの利用やコンシェルジュも利用できます。
仕事でも私生活でも充実できるよう、万全のサポートが整っています。
三井住友ビジネスカード for Owners プラチナ基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
三井住友VISAビジネスカードプラチナ詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、マスターカード | |
年会費 | 初年度 | 50,000円(税抜き) |
2年目以降 | 50,000円(税抜き) | |
家族初年度 | – | |
家族2年目以降 | – | |
審査発行 | 審査時間 | 公式サイト参照 |
発行時間 | 約3週間 | |
電子マネー | ETC | |
ETCカード | 年会費 | – |
発行手数料 | – | |
ポイント | ポイント名 | ワールドプレゼント |
ポイント付与率 | 1,000円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 0.5% | |
有効期限 | 獲得月から3年間 | |
最低交換条件 | 公式サイト参照 | |
景品交換例 | キャッシュバックサービス、VISAギフトカード | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | 自動付帯 |
金額 | 最高1億円 | |
国内旅行保険付帯条件 | 自動付帯 | |
金額 | 最高1億円 | |
ショッピング保険 | 年間100万円限度 | |
その他 | VpassID安心サービス/三井住友カード会員保障制度 | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/分割/リボ払い/ボーナス払い |
締め日 | 毎月15日 | |
支払日 | 翌月10日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | – |
マイル付与率 | – | |
マイル還元率 | – | |
最低交換条件 | – | |
移行費用 | – | |
利用可能枠 | 総利用枠 | – |
ショッピング | – | |
キャッシング | – | |
金利 | ショッピング実質年利 | – |
ショッピング遅延利率 | – | |
キャッシング実質年利 | – | |
キャッシング遅延利率 | – |
三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)のメリット
三井住友ビジネスカード for Ownersプラチナは年会費がクラシック・ゴールドよりも高い分、それに見合ったベネフィットが用意されています。
ラウンジ利用やホテルでの待遇をはじめ、さまざまな場面で利用できるコンシェルジュなど、一般的なプラチナカードと変わりないメリットがあります。
プラチナグルメクーポンというサービスを利用すれば、東京や大阪を中心とした100件以上1流のレストランの1名分の料金が割引かれるので、接待などにも有効です。
また、使用年数が経過し利用実績が認められれば、世界中の空港ラウンジの利用もできるプライオリティパスも入手できます。
国内だけにとどまらず、世界でプラチナカードの効果を実感できる1枚です。
三井住友ビジネスカード for Ownersは、中小企業や個人授業主向けの法人カードなので、他のプラチナカードよりも審査基準は若干甘めに設定されている可能性があります。
申し込みの代表者の対象年齢も30歳となっているので、1度申し込む価値はあるかもしれません。
三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)のまとめ
三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)は法人向けのカードで、このカードで電気や通信料金の支払いをすることで、経費や経理事務の管理を簡単になります。
また、管理が簡単になるだけでなく、空港ラウンジやコンシェルジュも利用できるので、私生活はもちろん仕事面でもメリットの大きい1枚といえるのではないでしょうか。
■その他の三井住友VISA 法人カード一覧
おすすめクレジットカードランキング